Registration info |
参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Laravel
+ Vue.js
をテーマにした座談会の第1回になります。
ゲストスピーカーをお招きして、お話をお伺いするとともに、座談会(パネルディスカッション)形式で、参加者の質問などに答えていきます。
好評につき、10名分増席しました(11/6)
会場について
会場はタツミビルの1階奥になります(3階受付には行かないようにお願いします)。
タイムスケジュール
開始時間 | 終了時間 | スピーカー | 内容 |
---|---|---|---|
19:30 | 20:00 | - | 受付 |
20:00 | 20:05 | @imunew | オープニング、会場説明 |
20:05 | 20:10 | - | 会場提供企業からご挨拶、乾杯 |
20:10 | 20:30 | @kotamats | トーク |
20:30 | 20:50 | @kurikazu | トーク |
20:50 | 21:10 | @nunulk | トーク |
21:10 | 21:20 | - | 休憩 |
21:20 | 21:50 | 全員 | 座談会 |
21:50 | 22:10 | - | 歓談 |
22:10 | 22:15 | @imunew | クロージング |
22:15 | 22:30 | - | 退場 |
トーク内容
@kotamats
- SCOUTER社でLaravel+Vue.jsをどのように使っているか
- 複数の勉強会・テック系イベントの主催・運営をする立場から
- ホットなトピック(何かあれば)
- 最近の参加者の傾向(よくされる質問とか)
- 主催・運営していて楽しいこと、辛いこと
- Vue Fes Japanにまつわる話
- 情報収集、スキルアップのためにしていること
#朝テク
(の話とかあてはまるのかなと想像)
- Laravel+Vue.jsの今後の展望など
@kurikazu
- Laravel本(「PHPフレームワーク Laravel Webアプリケーション開発 」の話(担当した章、執筆の裏話など)
- 普段、お仕事などで、Laravel+Vue.jsをどのように使っているか
- コミュニテイ活動についてのお話(Laravel Meetup Tokyoなどの話を想定)
@nunulk
- 初心者・初学者向けの話
- Laravel、Vue.jsをどうやって勉強すると良いか
- Laravel ベストプラクティスの話
- 初心者・初学者にどこからどうやって教えるか
- 他のフレームワークとの比較、Laravel、Vue.jsの優位性
座談会テーマ
- Nuxt.jsの話(Laravelとどう組み合わせているかなど)
- インフラはどんな構成になっているか
- バッチ処理はどうしているか(LaravelのTask Scheduling使っている?別言語?)
- Laravel以外の部分(ドメイン層)の実装はどのようにしているか
- 採用の話(採用基準など)
- その他、参加者からの質問など